Skip to content

ハラスメント防止のためのガイドライン

2008年 4月21日

本学会「ハラスメント防止のためのガイドライン」が4月21日付で制定されましたのでお知らせ申し上げます。

第30回日本比較文化学会全国大会にご出席の皆様へ

2008年 4月21日

本年度の大会予稿集は5月初めごろお届けできる見込みです。しかし、京都の6月の週末に宿を確保するためには、5月以降となると困難な可能性があります。

6月14日(土)に京都大学で開催されます全国大会にご出席の方は、できるだけ早い時期に宿泊先を押さえていただきますようお願い申し上げます

第30回日本比較文化学会全国大会プログラム

2008年 4月15日

6月14日(土)に京都大学で開催されます全国大会のプログラムをアップロードしました。
なお、大会予稿集は5月の初めごろお手元に届く予定です。

2008年度全国大会研究発表募集の締切

2008年 4月1日

2008年度日本比較文化学会全国大会の研究発表募集は3月31日をもって締め切らせていただきました。多数のご応募、誠にありがとうございました。

九州支部大会プログラム

2008年 3月29日

3月22日に行われた九州支部大会のプログラムをアップロードしました。

澁澤民族学振興基金からの公募案内

2008年 3月24日

公益信託澁澤民族学振興基金から、第36回澁澤賞、平成21年度大学院生等に対する研究活動助成、 平成21年度民族学振興プロジェクト助成、平成20年度国際研究集会参加旅費助成応の各応募についての案内がありました。応募書類等を以下のサイトからダウンロードできるとのことです。

公益信託 澁澤民族学振興基金

関西支部例会プログラム

2008年 2月15日

2008年3月の 関西支部例会プログラム をアップロードしました。

第35回澁澤賞応募のご案内

2008年 2月4日

学会事務局あてに澁澤民族学振興基金から第35回澁澤賞応募の案内をいただきました。概略は以下の通りです。

募集期間: 平成20年1月20日~3月10日

応募資格: 平成18年1月1日から平成19年12月31日までの間に民俗学,文化人類学,社会人類学などの分野で発表した論文や著書を有すること,刊行時に満40歳未満であること。

その他,詳しくは以下の同基金HPの応募要領を参照のこと.(電話問い合わせは三菱UFJ信託銀行リテール受託業務部信託グループの担当・江川,笹部氏まで)

公益信託澁澤民族学振興基金

日本学術会議からのニュースメール(公開シンポジウムについて)

2008年 1月10日

日本学術会議より、公開シンポジウム「多文化共生-文化人類学の視点から」についての案内がありましたので転載します。本学会とも関連するトピックについてのシンポジウムです。

日本学術会議ニュースメール 2007年12月28日
公開シンポジウム「多文化共生-文化人類学の視点から」について

関西・中四国・九州支部合同例会のご案内

2007年 12月23日

下記の通り関西支部・中四国・九州支部合同例会および日本比較文化学会関西支部総会を開催いたします。皆様お誘い合わせの上、ふるってご参加いただきますようお願い申し上げます。

  • 日時:2007年12月15日(土) 12:40 ~ 17:00
  • 場所:同志社大学今出川キャンパス至誠館23、24番教室

プログラム

1. 日本比較文化学会関西支部総会(12:40~12:50)
2. 研究発表(13:00~16:10)
3. 講演(16:20~17:20)

I 日本比較文化学会関西支部総会

(12:40~12:50 至誠館23番教室)

1. 2006-2007年度決算の件
2. 2007-2008年度予算の件
3. 役員選出の件
4. その他

II 研究発表

(13:00~16:10)

  • 第1室 (至誠館23番教室)

司会:崎村弘文 (久留米大學文学部国際文化学科教授)

1 占部匡美 (久留米大學非常勤講師)
「日本語教育史における入門期教科書の基礎語彙研究」

2 今田桂子 (福岡国際大学国際コミュニケーション学部コミュニケーション学科講師)
「留学生への英語授業の必要性」

―休憩 (約10分)―

司会:長谷部陽一郎 (同志社大学言語文化教育研究センター専任講師)

3 山本美津子 (立命館大学非常勤講師)
「英語力と国語力の相互関係への一考察―学生の言語コミュニケーション能力(発信能力)への意識調査をもとに―」

4 兼本円 (琉球大学法文学部言語情報科学教授)
「沖縄の異文化コンフリクト再考―長期滞在者の視点―」

  • 第2室 (至誠館24番教室)

司会: 玉井史絵 (同志社大学言語文化教育研究センター准教授)

1 任群 (神戸大学総合人間科学研究科博士後期課程)
「アーサー・ウェイリーの中国観」

2 中島剛 (同志社大学嘱託講師)
「モンスターと人間の間で:Dracula と Degeneration の思想について」

―休憩 (約10分)―

司会:丸橋良雄 (京都大学大学院人間・環境学研究科教授)

3 森村麻紀 (早稲田大学COE特別研究生(映像研究コース))
「初期映画における女性身体と身体鍛錬」

4 北村賢介 (九州大学大学院芸術工学研究院准教授)
「There is No Natural Religion―ウィリアム・ブレイクの啓蒙思想批判」

5 山崎有介 (長崎ウエスレヤン大学現代社会学部国際交流学科教授)
「ベアトリーチェとメアリー:ダンテの〈天国〉とブレイクの〈地獄〉」

III 講演

(16:20~17:20 至誠館23番教室)

司会:山内信幸 (同志社大学文化情報学部教授)

Prof. Tomas H. Rohlich (Smith College, 2007-8 Resident Director of the Associated Kyoto Program)
“Why do American College Students Study Abroad?”

懇親会について

合同例会後、下記のとおり懇親会を予定しております。こちらのほうもご参加くださいますようお願い申し上げます。尚ご出席の方はメールにて12月10日までに同志社大学 玉井史絵先生までメールまたはお葉書でお知らせください。(メールの方は件名に合同支部会懇親会の件と明記ください。)

  • 場所: じろく亭
    〒604-8301 京都市中京区木屋町通り三条下る材木町171黄桜ビル4階
    Tel: 075-213-2333
  • 時間:17時45分より
  • 会費:4,000円程度