Skip to content

第28回全国大会

プログラム

開催日: 2006年6月10日(土) 開催校: 駿河台大学飯能キャンパス

受付

9:30~ 駿河台大学 講義棟 1階

総会1

10:00~10:45 駿河台大学 講義棟 1階(3102教室)

理事会

10:45~11:15 駿河台大学 講義棟 3階(3308教室)

総会2

11:15~11:30 駿河台大学 講義棟 1階(3102教室)

昼食休憩

11:30~12:10

講演

12:10~13:10 駿河台大学 講義棟 1階(3102教室)

  • タイトル: 「文化情報資源の管理と提供」
  • 講演者: 岸田和明(慶應義塾大学文学部教授)

休憩

13:10~13:15

シンポジウム

13:15~14:25 駿河台大学 講義棟 1階(3102教室)

  • テーマ: 「多文化情報時代の教育」
  • 講師: 田口桂子(東北学院大学[非])、小林俊哉(新島学園短期大学)、高坂京子(立命館大学)、奥村訓代(高知大学)、北村賢介(九州大学)
  • コーディネーター: 栗原優

休憩

14:25~14:30

研究発表

14:30~17:00 第1室~第5室

懇親会

17:00~18:30 駿河台大学 学生会館 1階 SHIDAX

研究発表

第1室 (講義棟 3階 3303教室)

司会: 創価大学 鈴井 宣行

  • 江戸女性の「孝行」について (長崎純心女子大学 馬越 琳子)
  • 女学生の連帯意識―明治期ミッションスクールにおける王女会の役割― (名古屋大学大学院博士後期課程 香川 由紀子)
  • 纏足文化とハイヒール文化の比較研究 (四日市大学 吉山 青翔)

司会: 湘北短期大学 野口 周一

  • 古代日本における「龍」の受容 (東京都立産業技術高等専門学校 土佐 朋子)
  • 福岡の公共交通機関は観光客にやさしいか? (西南女学院大学 八尋 春海)

第2室 (第二講義棟 3階 3304教室)

司会: 育英短期大学 高橋 強

  • ソローとフロスト―死生感をめぐって― (元英知大学 井上 博嗣)
  • 社会言語学と認知言語学 (香川大学 山下 明昭)
  • 国立大学における英語教育の目的・目標の現状 (東京海洋大学(非) 水島 孝司)

司会: 同志社大学 山内 信幸

  • アカデミックライティング指導における一考察: 東海大学の例から (育英短期大学 高橋 強)
  • 不定冠詞・定冠詞・ゼロ冠詞それぞれにおける、日本人学生の冠詞誤用と各冠詞の働きについての考察 (神戸海星女子学院大学(非) 日野 上福枝)

第3室 (第二講義棟 3階 3305教室)

司会: 高知大学 奥村 訓代

  • 海外の日本語教師研修修了生がかかえる課題解決へ向けて―フォローアップ・アンケート予備調査をもとに― (日本語国際センター 雄谷 進)
  • 戦前の日本を愛した二人のニュージーランド人―Max Bickerton(外国人初の共産党党員)とAnnie Smythe(救世軍活動家)― (ニュージーランド・ビクトリア大学 狩野 不二夫)
  • 移住地における母国の文化再生産について (韓国・韓南大學校(非) 権 柄旭)

司会: 京都大学 丸橋 良雄

  • 「蛇婿入り」(苧環型)とヨーロッパの昔話に見える異類婿の二重性 (名古屋大学大学院博士後期課程 Elitsa Marinova)
  • 朝鮮映画の発掘と国家映画の領分 (京都大学(外国人特別研究員) 金 麗實)

第4室 (第二講義棟 4階 3406教室)

司会: 新島学園短期大学 前田 浩

  • 心(こころ)の支援領域の構造に関する考察 (宮城教育大学 佐藤 静)
  • 朝鮮資料に見られる「顔」表現について (韓国・又松大學校 柳 椿姫)
  • 牧水かるたと啄木かるたのスペクトル解析および百人一首との比較 (福島医科大学 小林 恒夫・小林 裕子)

司会: 宮城教育大学 佐藤 静

  • 学者の享年に及ぼした寿命効果、特に心因の関わり (郡山女子大学 森 一・天宮 陽子)
  • 米国における臨床牧会訓練とスピリチュアル・ケアの実践教育―その現状と課題 (新島学園短期大学 才藤 千津子)

第5室 (第二講義棟 4階 3407教室)

司会: 久留米大学 市川 郢康

  • Technology for Language Studies: Gender in Hidden Dimension(東北学院大学 成沢 義雄・八戸工業大学 町屋 昌明)
  • 「交隣須知」日本語の特性 (韓国・檀國大學校 片 茂鎮)
  • 日本における識字教育の変遷―「書写」と「暗誦」の活用をめぐって― (新島学園短期大学 高山 有紀)

司会: 京都橘大学 北林 利治

  • カナダの子育て支援プログラム ‘Nobody is Perfect’ 「完璧な親はいない」から学んだこと (元新島学園短期大学 湯浅 とんぼ)
  • 碑文に見るアメリカ人のアイデンティティ (琉球大学 兼本 円)